屋根修理で気を付けたい詐欺業者の特徴について

訪問販売

 

最近はDM、電話など様々なツールを使用した特殊詐欺が横行しています。
定期的にリフォームが必要な屋根修理でも悪質な詐欺業者の存在が問題視されていますが、詐欺業者特有の手口などの特徴を知っておくことは重要と言えるでしょう。

屋根修理での詐欺は増加している

屋根の劣化状態は高い場所に上って確認しなければならないうえに、専門知識がないとどこが悪いのか素人では判断しにくいという現状があります。
悪質な屋根修理詐欺業者は、訪問時に言葉巧みに屋根の修理を持ちかけ、法外な費用を請求してきたりする事例が多く発生しています。
特殊詐欺が増えている現在は、様々な手口で騙そうとする悪質な屋根修理業者が増加しており、早急な対策が求められます。
業者によってアプローチの仕方や手口は違いますが、その特徴を知っておけば詐欺を予防することも可能です。

屋根修理詐欺業者の特徴

屋根修理詐欺で最もよくある手口は訪問による方法です。
訪問するきっかけは色々ですが、近隣の屋根修理工事をしていると語り、『お宅の屋根を見たら同じような劣化があったのでアドバイスに訪れました』など、さも親切心で来たように見せます。
その言葉で不安になり屋根の診断を依頼すると、ありもしない破損や劣化があると不安を煽り、不要な工事をさせられるケースも多々あります。
今だけキャンペーンで診断料が無料などと、特別感を出して工事を強引に進めてくるケースも散見されます。

詐欺業者に見られる特徴としては、見積もりの際に工事内容や劣化、破損の原因を明確にせずにただその工事が必要だ押し通す、点検時の写真などをはっきりと見せない、工事の単価や工事の具体的な内容を提示しないなどが挙げられます。
特に今契約しないと割引が適用されない、遅れると高くなるなど契約を急かすような業者は詐欺の可能性が高いと考えてください。

屋根修理詐欺にあわないためには

あの手この手を使って屋根の修理をさせようとする悪質な屋根修理詐欺にあわないためには、しっかりとした対策が求められます。
キャンペーンで費用の大幅値引き、診断無料と聞くとお得と感じて依頼してしまう人もいると思いますが、そういった甘い言葉には裏があると疑ってかかることが重要です。
単に安いというだけで具体的な費用を提示できない業者は詐欺と思って、惑わされないようにしましょう。

訪問業者は、屋根に上って診断することを強引に押してきます。
安易に屋根に上らせず、強引な場合は警察を呼びますと強く言うことも必要です。
さらには火災保険に加入していれば屋根修理が無料になると、契約内容や保証内容を調べもせずに言ってくるケースもあります。
中には無料になる場合もあるかもしれませんが、業者の言葉を鵜呑みにすると、後で高額な費用を払わされることにも繋がりかねません。

まとめ

屋根の修理・リフォームは、定期的に行えば正常な状態を維持することができます。
屋根の材質や塗料など自宅の屋根の基本的な情報を知っておけば、悪質な詐欺業者に騙される可能性は低くなります。
詐欺業者の特徴・手口を理解して予防に努めてください。

admin